「燃灯会(ヨンドゥンフェ)」は、1300余年前、新羅時代から始まり、高麗時代の燃灯会と朝鮮時代の八観会を経て今
日まで受け継がれている伝統祭りで、重要無形文化財第122号に指定されています。
大韓民国ソウル鐘路及び曹渓寺辺り一帯, 人の心と世の中を照らす伝統の祝祭! 全てを一つに繋いでくれる時間!
千年の粋と興の溢れる燃燈会に皆様をご招待します!伝統の趣と興が溢れる千年を受け継ぐ伝統民俗祝祭「燃燈会」
に皆様を ご招待します。
釈迦生誕日を迎えて行われる奉祝行事の中で最も華麗 な行事である「燃燈会」は、2020年5月23日から24日に
かけて行われます。 メインイベントの燃燈行列や、伝統文化の広場、伝統燈の展示会を はじめ様々な体験プログラム
や、共に踊ったり歌を歌ったりするイベントが 皆様をお待ちしております。「燃燈会」は旧暦4月8日釈迦生誕日 の前の
週末に行われるため、イベント日程は毎年変わることをご了解 ください。
イベント期間 : 2020.05.23 ~ 2020.05.24
住所 : ソウル特別市 鍾路区 郵征局路 55 서울특별시 종로구 우정국로 55
場所 : 鍾路一帯、曹渓寺、清渓川、奉恩寺
TEL : +82-2-2011-1744~7
利用料金 : 無料
観覧所要時間 : 期間内自由観覧
主催 / 主管 : 燃灯会保存委員会 /
対象年齢 : 年齢制限なし
ホームページ : http://www.LLF.or.kr(日本語あり)
<情報出処 : https://japanese.visitkorea.or.kr/>